MACWORLD Expo/Tokyo'97の会場案内図。
15年前の物なのに今でも通用する洒落た外見。さすがはマック。

当時のCEO、ギルバート・アメリオの基調講演もありました。

出展多いなぁ。


NeXT買収がちょうどこの年の2月。
同年7月にこの基調講演を行ったアメリオさんは、ジョブズに追い出される感じでアップルを退社してます(Wikipediaがそう言ってます)。
BeOSの売り込みが前年だったことを考えると、かなり激動の時期だったんだと思います。
これは面白そう。
- 2013/07/07(日) 20:46:51|
- チラシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
更新、1ヶ月ぶりぐらいです。
忙しかったんです。
いや、現在進行形ですけどね。
ワンダーエッグで買った
栓抜きです。
なんで使う機会が少ない栓抜きを買ったのかを思い出せません。
ピンクのピラリスの名前はイリンクスです。

まあ、何も無いんですけど裏面を・・・

たぶん、邪魔にならない大きさで、手頃な値段とかそういう理由だったんだろうなぁ。
栓抜きを買った理由。
1回も使ったことないです(笑)
そういえば昔ありましたね!
列車に栓抜き!
- 2013/06/30(日) 22:52:59|
- ワンダーエッグ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
97年ぐらいのマックワールドエキスポに行った時に貰った
BeOSのチラシ。
こんな感じです。


ご存じない方向けに話を書くと、BeOSは最初はMAC向けに作られたOSで、とにかく画像や動画がグリグリ動くことで(主に俺からの)注目を浴びました。
MACは当時新しいOSを開発する予定だったんでBeOSはここぞとばかりに売り込んでみたんですけど、アップルに蹴られまして、その後ジリ貧に。
その後、プラットフォームをインテルにしたんですけど、結局は盛り返せずに衰退しました。
そういえばBeOSって言えば、秋葉原だとぷらっとホームでの販売が有名でしたね。
そうか、本田のおやじさんが亡くなって丸5年かぁ。
いちおう、念のため書いときますけど、本田のおやじさんと言ってもこっちじゃないです。
- 2013/06/02(日) 13:59:54|
- チラシ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ぶんぶんって言うゲームショップの店長さんに頂いた
プレステの巾着。
表?
お店の名前が入ってます。

裏?
お店の名前は入ってません。

ぶんぶんは川崎辺りに数店舗展開しているゲームショップで・・・って書こうと思って検索してみたら、
2年前に潰れてました。
宿河原店の元店長さん元気かなぁ。
ところでコレがカッコイイです。
でも手先が不器用なんでプラモは上手に作れないんですよ・・・
- 2013/05/16(木) 02:34:26|
- グッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
巣鴨の古本屋で4冊100円で買った古本シリーズ第2弾。
ケイブンシャの
ファミリーベーシック大百科です。
マンガで覚えるベーシック!

この家族がファミリーベーシックを誰のために買ったのかが気になります。

物凄い放り投げ方(笑)

定価650円です。

買ってから家に帰ってちょっとパラパラめくって、オチにちょっとした衝撃を受けました。
これ許されるならもう何でもありだと思います(笑)
つうか、当時なんでこれでOK出たんだろう。
今ならまだ通りそうですけど、子供向けだしなぁ・・・。
- 2013/05/12(日) 21:49:30|
- 本・雑誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0