fc2ブログ

DDの形見分け

このblogで使われている画像の無許可の転載・掲載を禁止します。また、損害を与えない程度で著作物の撮影やスキャンなどをしていますが、もし何かありましたらご連絡ください。

ファミコン3Dシステム

たまーに忘れた頃に更新します。
たまーに。

VRヘッドセットのOculus Rift(オキュラスリフト)が話題な昨今ですが、任天堂も3Dシステムのメガネを出してたんですよ!って言うのがこれ。
任天堂って昔から、ハードウェアの性能自体よりも入力と出力をどう工夫するかに心血を注いでたように思えるんですよね。
2コンのマイクとか、ヴァーチャルボーイとか、wiiのヌンチャクとか。

で、今回のヘッドセットなんですが、実は純正のままの状態じゃなくてX68Kで使えるようにするための改造が施されてます。
これ使うと、ファンタジーゾーンとかが3Dで見えたんですよ。
ゲーム中はそんなに3D感無かったんですが、オープニングのオアオパが浮いてる所がスゲエ3Dでした。

そんな訳で写真です。箱から出ている丸い端子が改造部分です。
DSCF3167.jpg

裏側。
DSCF3168.jpg

赤青メガネじゃなくてシャッター式って辺りが素敵ですよね。
いま、これ動くのかどうか分からないんですけど。


3DSでも立体視ファンタジーゾーンが遊べます。
なんと12月には今までリリースされた3DS向けにリメイク(?)されたセガゲームをまとめた物も発売予定!
買う!
スポンサーサイト



  1. 2014/10/20(月) 22:52:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

DD

Author:DD
ゲームを作る仕事をしつつ、ゲームやパソコンやちょっとした機械絡みの色々な物を集めたりしています。
あと、「立体視」とか「工作」とか「錯視」が好きで、手先が不器用なのにその手のものを作ったりしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
はじめに (1)
MSX (25)
開発環境 (4)
グッツ (50)
グッツ(下敷) (12)
本・雑誌 (41)
チラシ (94)
ファミコン (2)
ワンダーエッグ (33)
アタリ (5)
Androidアプリ (1)
他 (23)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR