fc2ブログ

DDの形見分け

このblogで使われている画像の無許可の転載・掲載を禁止します。また、損害を与えない程度で著作物の撮影やスキャンなどをしていますが、もし何かありましたらご連絡ください。

ファミリーベーシック大百科

巣鴨の古本屋で4冊100円で買った古本シリーズ第2弾。
ケイブンシャのファミリーベーシック大百科です。

マンガで覚えるベーシック!
DSCF3222.jpg

この家族がファミリーベーシックを誰のために買ったのかが気になります。
DSCF3225.jpg

物凄い放り投げ方(笑)
DSCF3224.jpg

定価650円です。
DSCF3223.jpg

買ってから家に帰ってちょっとパラパラめくって、オチにちょっとした衝撃を受けました。
これ許されるならもう何でもありだと思います(笑)
つうか、当時なんでこれでOK出たんだろう。
今ならまだ通りそうですけど、子供向けだしなぁ・・・。

スポンサーサイト



  1. 2013/05/12(日) 21:49:30|
  2. 本・雑誌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TVゲームとデジタル科学の図録

図録って言っていいんだろうか?
それともパンフレットって言うんだろうか?

科学館でやってた「TVゲームとデジタル科学」って企画展示の開場で売ってた解説本です。
まあ、パンフでいいんでしょうね。

こんな表紙。
セロファンを付けてカラーにしたインベーターのイメージですね。
右下のインベーダーが可愛らしいです。
DSCF1647.jpg

ファミコン史に置けるゼビウスの役割ってかなり大きかったと思うんですけど、それほど熱烈に語られることって無いんですよね。
移植からオリジナルへって着眼点は結構良いと思います。
DSCF1649.jpg

裏表紙はこんな感じ。
DSCF1648.jpg

前にチラシもUPしましたけど、なかなか面白い展示でした。
もう一回こんな感じのやってくれないかなぁ。


ところでゼビウス30周年記念でプラモデルが出たっぽいです。
これは買う!今すぐポチる!
  1. 2013/05/02(木) 00:13:55|
  2. 本・雑誌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲームの大学

なんかやたらと分厚いメディファクトリーの本「ゲームの大學」

表紙の赤いのと青いのは汚れじゃなくてデザインです。
DSCF1623.jpg

「大學」だけあって割りと細かい話が丁寧に書かれています。
DSCF1625.jpg

あまりこういうのを読んだことない人でも分かるようにロジェ・カイヨワの説明なんかも親切にしてある。
DSCF1626.jpg

2800円。当時としては結構頑張って買った覚えがあります(笑)
DSCF1624.jpg

ゲームの小学校では何を教わるんだろう?
中高では?
なんかいきなり大學かぁって気もしないでも無いです。
あと「大學」の「學」の字がなんか嫌(笑)


  1. 2013/03/13(水) 03:43:46|
  2. 本・雑誌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゲーム必勝法シリーズ11チャレンジャー

「ゲーム必勝法シリーズ11 チャレンジャー」。
巣鴨の古本屋で4冊100円と言う破格値で買いました。
後の3冊も後日紹介します。(あ、小説版「ラビリンス」は別に紹介しないな。あと2冊です)

いま思うと、なんでインディージョーンズモチーフでムチ持ってないんでしょうね。
DSCF3207.jpg

マットウクジラの出し方。
マットウクジラって正式名称なんだろうか?
DSCF3209.jpg

謎の中国人の依頼で?
いまこのblog書きながら初めて知りました。
DSCF3208.jpg

いまやってもほとんど進めないんですよねぇ、チャレンジャー。
不安定な足場をジャンプで渡るって作業ができないんです。


なんだ、これ(笑)
  1. 2013/03/06(水) 00:14:28|
  2. 本・雑誌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[小説]ワルキューレの冒険―紡がれし時の彼方に

[小説]ワルキューレの冒険―紡がれし時の彼方にと言う名前の小説。

「ナムコゲームの粋を活字移植」ってなんだろう?(笑)
ノベライズってだけの話なのに。
DSCF1607.jpg

サンドラ、ミセス・サンドラ、サンドラ・ジュニアと言うムーミン一族的な命名方法。
DSCF1609.jpg

定価1000円。微妙なライン。
DSCF1608.jpg

中高生向けなんでしょうね。
読みやすかった覚えがあります。
こういうのを色々と読んだ結果が今の自分の文体の元なんだなぁとしみじみ思えてきたりします。

  1. 2013/02/19(火) 00:51:19|
  2. 本・雑誌
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

DD

Author:DD
ゲームを作る仕事をしつつ、ゲームやパソコンやちょっとした機械絡みの色々な物を集めたりしています。
あと、「立体視」とか「工作」とか「錯視」が好きで、手先が不器用なのにその手のものを作ったりしています。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
はじめに (1)
MSX (25)
開発環境 (4)
グッツ (50)
グッツ(下敷) (12)
本・雑誌 (41)
チラシ (94)
ファミコン (2)
ワンダーエッグ (33)
アタリ (5)
Androidアプリ (1)
他 (23)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR