新しいカテゴリを作るのも面倒になってきたんで思わず「グッツ」カテゴリに突っ込んじゃいますが、実際にはグッツでもないんでもないですね、ヴァーチャルボーイ。
もしかしたら後でカテゴリ作るかも。

いま買おうとすると1万強ぐらいみたいです。
ヤフオク即決が12000円。
確か、買った時は箱なしで3~5000円ぐらいだった気がします。
実家に帰省した時に近所の中古ゲーム屋で買ったんですが、その時のやりとりが面白かったです。
俺「あの、棚のヴァーチャルボーイ頂きたいんですが」
店「ヴァ・・・ヴァッ…ヴァーチャルボーイですか?」
それはもう腰も抜かさんばかりに驚かれまして。
お前、値札つけて売ってんだから、そんなに驚かなくてもいいじゃねぇかと(笑)
今ならプレミアとか付いてるんですが、買った当時は完全に駄目ハード扱いだったんですよね。
ちなみに日本で出ているソフトが19本(Wikipedia調べ)。
そのうち、13本持ってます。
あと6本が高い(または売ってない)んだよなぁ。
持ってるはずなのに見当たらない奴とかもあるんだよなぁ。
アフィリエイトを張るために「ヴァーチャル」で検索して、タイトルだけでなんとなく選んだんだけど、説明文を読んで(たった今)思わず即ポチした逸品(笑)
『「そうじゃ,わしが博士じゃ」としゃべる博士や「ごめん遊ばせ,よろしくってよ」と言うお嬢様に,会ったことがあるだろうか?』の1行に惹かれました(笑)
スポンサーサイト
- 2014/09/06(土) 11:58:13|
- グッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
物凄く久しぶりにblog書きます。
管理画面に入ってから、何をどう操作すれば良いのか分からなくなってる程に久しぶりです。
凄く仕事が忙しかったんです。
でも残業代出ないんで、別に大儲けもしてないんです。
で、今回は「20年ぐらい前に新宿アルタの地下の雑貨屋で買った缶ペンケース」です。
リンクスと、PSと、ファミコンと、POKETSIMONの絵が書いてあります。
POKETSIMONって何?

380円でした。

POKETSIMONを検索してみたら、eBAYにはそこそこ
出品されていました。
どうやら記憶ゲームらしいんですが、ポケットタイプじゃないSIMONって言う大型のもあって、割りと新し目の機械も存在している模様。
世の中色々と知らないものがあるんですね。
アフィのはり方もよく覚えてませんでした(笑)
- 2013/12/18(水) 21:07:11|
- グッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ぶんぶんって言うゲームショップの店長さんに頂いた
プレステの巾着。
表?
お店の名前が入ってます。

裏?
お店の名前は入ってません。

ぶんぶんは川崎辺りに数店舗展開しているゲームショップで・・・って書こうと思って検索してみたら、
2年前に潰れてました。
宿河原店の元店長さん元気かなぁ。
ところでコレがカッコイイです。
でも手先が不器用なんでプラモは上手に作れないんですよ・・・
- 2013/05/16(木) 02:34:26|
- グッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アサヒ飲料から発売されていた
Chara(チャラ)のオマケ。
名前シールです。

10枚綴り。

チャラは糖質を抑えて太りにくくするってのがウリで、食べたものをチャラにしましょうって事で「チャラ」って名前がついてたみたいです。
で、食べるキャラとしてパックマンが使われたみたいです。(検索してみたらニュース記事残ってました。
【カロリーコントロール飲料「アサヒ ちゃら」のパッケージデザインやCMに進出!!「パックマン」が飲料水のイメージキャラクターとして登場】)
他にも絆創膏とか消しゴムとか色々とグッツあったんですよ。
まだいくつか持ってるんで、後日またUPしようと思います。
可愛い(笑)
- 2013/04/04(木) 00:45:01|
- グッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
データイーストがAMショーかなんかで配っていた「
針球競技法開眼之巻(ぴんぼおるきょうぎほうかいがんのまき)」。
ピンボールの遊び方を説明した巻物状の物です。
大きさは普通のペンぐらいです。

4人プレイが出来る事を知ってる人ってあんまりいないんでしょうね。

フリッパーの動かし方。読むとやるとじゃ大違いです(笑)

「増えてきたように感じます」って書いてありますが、いまじゃほとんどいません。

ピンボールって今じゃもうほとんど置いてるゲーセンないんですよね。
俺が知ってるのは神田駅の横のゲーセンと、馬場のミカド(好きじゃない)ぐらい。
大塚のゲーセンにも置いてあったんですけど、そこはもう店自体が無くなっちゃったんですよねぇ。
「アポロ13」とか「ガンズ・アンド・ローゼズ」とか「スターウォーズエピソード1」みたいな特徴のある台もいっぱいあって面白いんですが、無駄に場所とるし、ユーザーも少ないしなぁ。
ところでコレを貰った時に、デコのブースで社員さんらしき人がピンボールをプレイしてたんですけど、信じられないぐらい台をどついてました。
軽く引くほどに。
「ええ?そこまで揺らしても良いもんなの?メーカー的にやめて欲しいんじゃないの?」って思ったんですが、考えてみたらメーカーは壊れても良いんですよね。
オペレーターさんが困るだけで(笑)
前にも書いたと思うんですが、これすげえ欲しい。
なんだよ、中古価格1万円って。
- 2013/03/30(土) 19:39:32|
- グッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0