アタリが出していたデカい携帯ゲーム機LYNX(リンクス)の説明書です。
日本の発売元はムーミン

ゲームカードの取り出しが大変だったんですよ。
硬い上に、滑るっていう・・・

バックライト付きで画面は見やすかったんですが、単3を6本も使うっていう。
8台まで接続可ってのが素敵だったんですが、4台までしかつなげたことないです。

いま知ったんですが、最大ゲーム容量2Mだったんですね。
ビットかな?バイトかな?
スポンサーサイト
- 2014/03/21(金) 03:53:58|
- アタリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
アタリの
ジャガーの販売カタログです。
販売カタログって言っても、白黒ですし、単なるコピー誌みたいなモンなんですけどね。
こんな表紙。ホチキス止めです。

初期販売と後日販売予定のソフトが一覧で載ってます。

ダブルドラゴンVなんていうビックタイトルも!
でも、海外の「ダブルドラゴン」って俺らの知ってる硬派な感じのアレじゃなくて、全身氷でできてる「アイスマン」とか、そんな変なキャラが出てくるアメリカーンなアニメなんですよね。(一応、ライセンス的には同じ物らしいですが)

メッセサンオーで買えたんです!
って言うか、メッセサンオーでしか売ってなかったんです(笑)

これ、たぶんそれなりに貴重な資料なんじゃないかなぁ。
どのソフトが幾らでいつ売られたかなんて情報はたぶん資料化されてないし、この画像もネット上で見た事無いですし・・・
まあ、ジャガー本体そのものが貴重なんですけどね(笑)
そういえばこないだ特撮展でジェットジャガーのマスク(実物)を見てきました。
猪木っぽかったです。
- 2012/10/14(日) 22:52:22|
- アタリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ジャガーの大人気ソフト、ZOOL2。
あ、知らんですか。
そうですね。
うん・・・
パッケージ表。
アメリカのキャラってなんで悪そうなんだろう。

ゲーム画面はこんな感じ

動画を発見しました
お菓子なんかの食べ物モチーフのゲームのくせに、その食べ物が不味そうっていう切ないゲーム。
ちょっとだけソニックっぽい感じがしますね。
いまプラットフォーム調べたら、ジャガーとアミガとDOSで出てたらしいです。
アミガ!
なんか、その単語をすっかり忘れてましたよ(笑)
ちなみにこのゲーム、2回ぐらいしか遊んだ事無いです。
- 2012/04/25(水) 01:21:56|
- アタリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
引き続きジャガー関連。
テンペスト2000 です。
ポリゴンな赤鬼が高ぶってるカッチョいいパッケージ

裏はこんな感じ

これ、知人のツテを頼りに海外で買ってきて貰ったんですよね。
いくらしたっけかなぁ。
7~8000円ぐらいだったような覚えがありますが、だいぶ前の事なんで大嘘かもしれません。
もしかしたらご存じない方もいるかもしれないんですが、アタリが1981年(たぶん)に発売した「テンペスト」ってゲームがありまして、それのパワーアップ版になります。
元ゲームを知らないと、だいぶ新感覚シューティングだと思います。
宇宙っぽい背景のシューティングにジャンプが存在するってなんだよ!と。
元祖テンペストプレイ動画初見だと何やってるか全くわかりませんね(笑)
音がシャカシャカして耳障りだし。
テンペスト2000動画あと、動画見ていただくと分かるんですけど、BGMが超ステキ!
いまamazon見たらCD出てました。
アホみたいに高いですけど・・・
自分でアフィリエイトリンク貼っといて言うのもなんですけど、これ、アメリカから買ったら安いのかなぁ。
さすがに7800円は出せないなぁ。
んで、これってエミュが公式で存在するらしいです。
てくのこあ日記さん
http://techno-core.seesaa.net/article/97049972.html
ふわふわひつじ神社さん
http://sites.google.com/site/fuwafuwax/tempest2000
実機あるんで(そしてこないだ引っ張り出したんで)エミュは使ったこと無いんですけど、ちょっと触ってみたい感じです。
- 2012/01/09(月) 01:24:47|
- アタリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は日本で3000台しか販売されなかったらしい
ジャガー をご紹介。
これです。

68BITマシンって事になってるんですけど、グラフィックが64bitってだけで、実質32bitって噂。
アタリも「64bitシステム」と言ってたんで嘘はついてない(笑)
まあ、そんな日本で3000台って噂のジャガー。
本体もソフトもメッセサンオーでしか売ってなかった気がします。
当時、秋葉原にまだオーバートップ(メッセの系列店だったと思います)がありましたけど、扱ってなかったと思います。
コントローラが持ちやすいんですよ。
このコントローラすごく好き。
意味もなくボタンいっぱいついてるし(笑)
そんな感じで当然ながらソフトも持ってます。
ピンボールファンタジーズ

裏はこんな感じ

遊んだ記憶ないんですけどね(笑)
持ってるからにはさすがに何回かは遊んでるんじゃないかと。
あと2本見つかったんで、そっちも後日UPします~
- 2012/01/08(日) 18:32:03|
- アタリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0